top of page

Electronic Attenuators

電子アッテネータ・電子ボリュームの製作記・実験記をご紹介します。

ボリュームは、アンプになくてはならないパーツです。

ところが、その音質は顧みられていません。

一般に、ボリュームは音質を悪化させるパーツです。

​電子アッテネータ EVR - 323 / 320 ​が、

サウンド・クオリティの向上に役立てれば幸いです。

Electronic Attenuators

EVR-323
R0020546s.jpg

EVR-323-03-R0
セレクタEVRのシャント・レギュレータ化

2021.11

セレクタ&EVRにシャント・レギュレータを搭載。さらにゆったりと聞ける音になりました。

R0019431-2s.jpg

EVR-323-03-AC
電子アッテネータの製作

2021.2

EVR-323-03-ACを真鍮シャーシのケースに収めて,さらに透明感が冴え渡ります。音楽に浸れます

R0020372s.jpg

EVR-323-03-AC
セレクタEVRの製作

2021.9

ロータリスイッチ・リモコン化ユニットとセイデンSD-32NEGを搭載したリモコンコントロールセレクタ&EVR

EVR-323-03-AC.jpg

EVR-323 / 320
​電子アッテネータ

2021.1

新開発MUSES 72323を使用した電子アッテネータ。バッファ基板、レギュレータ基板を組み合わせるコンポーネント構成

R0019679s.jpg

EVR-320-8820-NB
電子アッテネータの製作

2021.3

EVR-323 / 320 シリーズのミニマルコスト製作例です。MUSES 電子ボリュームの透明な音をお楽しみいただけます。

究極のEVR(狂気の泥沼?)

EVR-X3s.jpg

EVR-X

2017.7

真鍮基板、左右独立MUSES 72320、MUSES 03 パラレルバッファ、OS-CON平滑フィルタを使用した底なしの泥沼

旧タイプ EVR-3

EVR
写真As.jpg

EVR-BALCON

2017.9

EVR-3 type II にバランス調整ユニットができました。音質劣化なしにバランス調整をします。リモコン操作も可能

EVR-4s.jpg

EVR-4

2015.3

EVRにレベル表示LEDを付けました。ツマミを回すとLEDが光ってきれいなのですが、まったくウケませんでした...

EVR-3Bs.jpg

EVR-3Bフラットアンプ

2012.11

バランス用EVR-3Bをパラレル使用して左右独立電源化。さらなる定位感と解像度を実現。SD-45アッテネータに一歩接近

R0016452s.jpg

EVR-Selector

2017.6

EVRをセレクタにも用いた狂気のセレクタEVR。セレクタスイッチによる音質劣化を追放

MVR2s.jpg

​マルチチャネルEVR

2013.8

マルチアンプ用EVR。ステレオ×4chのレベル相対差を設定し、その差を保ちつつ音量調整

EVR-3s.jpg

EVR-3

2012.7

新日本無線 MUSES 72320 電子ボリュームを使用したEVR-3。ふつうのボリュームの手軽さで高音質を実現

R0016487s.jpg

EVR-3 type II

2017.5

真鍮プレートを採用し、基板厚みをアップしたEVR-3のtype Ⅱ。音もtype Ⅰから向上

DISP1s.jpg

EVR-DISP1 ディスプレイ

2013.5

EVR-DISP1ディスプレイユニットによって、リモコン操作とレベル表示を可能に。EVR-3をより使いやすく

bottom of page